top of page

最新記事リスト
検索
全ての記事


Qlik Senseランキング分析_複数の指標を一覧で比較する
Qlik Senseでランキング表を作ってみましょう。複数の指標を総合的に把握する際は各指標をひとつの表にまとめてランキング上位に色を付けることで俯瞰的に複数指標のランキングをとらえることができます。 ※2025年10月時点のQlik Sense SaaSを利用しています。...
SENSUKE KURIYAMA
3時間読了時間: 2分


1位になれなかった名選手【記録で見る男子テニス】
あと一歩で1位になれなかった2人の「 Michael 」。記録で見る男子テニスの第五弾は マイケル・チャン と ミハエル・シュティヒ について調べてみました。 (特集ページ: 記録で見る男子テニス2024年版 ) 1968年から2024年3月までのデータをQlik...
SENSUKE KURIYAMA
22時間読了時間: 4分


AI導入時は『データ基盤』が必須!低コスト×低リスクで両方を実現する方法とは?
AI技術の進化と生成AIの普及により、企業におけるデータ活用は新たな局面を迎えています。ChatGPTやGeminiなどのAIツールは、業務効率化や意思決定の高度化を加速させますが、その土台となるのは「質の高いデータ基盤」です。 Qlik Cloud...
Lily
10月2日読了時間: 4分


添付ファイル付きのHTMLメールを配信
9月23日の新機能に 「Multi-template report tasks」 というものがありました。 「1つのタスクで複数のテンプレートが使えるってことは、HTMLメールにExcelとかPDFのファイルを添付できるんじゃない!?」ということで、早速試してみると…...
とも
9月25日読了時間: 2分


データ容量節約術② QVD生成アプリ利用時の落とし穴と対処法
Qlik Cloud Analytics(以下、QCA)は データ容量ベースの課金体系 です。 そのため、日々の運用で「いかにデータ容量を効率的に使うか」が コスト最適化の重要なポイントになります。 特にQVD生成用アプリを利用している場合、アプリサイズを小さくしているのに...
Lily
9月17日読了時間: 2分


歴代グランドスラム優勝者【記録で見る男子テニス】
記録で見る男子テニスの第四弾はグランドスラムの歴代優勝者について、各年代を代表するレジェンド選手たちの移り変わりを中心にまとめました。 (特集ページ: 記録で見る男子テニス2024年版 ) 1968年から2024年3月までのデータをQlik Senseアプリで分析しました。...
SENSUKE KURIYAMA
9月7日読了時間: 4分


Qlik Senseファネルチャートの作り方
Qlik Senseでファネルチャートを作ってみましょう。案件管理などでステージごとの状態変化を視覚的にとらえる際に使用します。利用シーンは限定されますがプロセスやステージの課題特定などではインパクトあるチャートです。 ※2025年9月時点のQlik Sense...
SENSUKE KURIYAMA
9月7日読了時間: 2分


Qlikで人口ピラミッドを作成する
Qlik Senseで人口ピラミッドを作る方法を記載します。2025年3月の新機能で追加されたバタフライチャートが便利です。バタフライチャートはSaaS版の新機能なので、未実装のサーバ版は数値書式を工夫しての作成となります。 ・ 元データ:性別、年齢ごとの人数データ ・...
SENSUKE KURIYAMA
9月6日読了時間: 3分


ターゲット抽出の新境地_Qlikベン図で超探索
ベン図は複数の集合の関係性などを分かりやすく視覚化できます。Qlikはベン図の集合に合わせて各集団のデータにフィルタをかけて絞り込むことができます。とても便利です。 ※2025年3月時点のQlik Sense SaaSを利用しています。 <ベン図>...
SENSUKE KURIYAMA
9月6日読了時間: 2分
Qlik Senseユーザーのブログ
bottom of page