top of page

最新記事リスト
検索


Qlik Sense SaaSに新しいナビゲーションメニュー追加!
2024年11月に新チャートとして、シートを移動できるナビゲーションメニューが追加されました!シートの遷移をスムーズにして操作性のよいアプリを作成できます。 ※2024年11月時点のQlik Sense SaaSを利用しています。 ■ナビゲーションメニュー...

SENSUKE KURIYAMA
2024年11月15日読了時間: 1分


フィルタ選択している値を表示したい①_GetFieldSelections
チャートやシートのタイトルやラベルに現在選択している値を表示したいときはGetFieldSelections関数を利用します。 ・ GetFieldSelections関数の利用サンプル ・ GetFieldSelections関数の構文 ・ 各種パラメータについて...

SENSUKE KURIYAMA
2024年11月10日読了時間: 2分


Qlik Senseで2つの項目の全組み合わせデータを作りたい
複数の項目を結合して全組み合わせのテーブルを作成する方法です。Qlik Senseでは共通のキーとなる項目がない2つのデータをJOINすることで、全ての行のデカルト積が作成できます。 ※2024年11月時点のQlik Sense Businessを利用しています。...

SENSUKE KURIYAMA
2024年11月4日読了時間: 1分


Qlik Senseでガントチャートを作る
Qlik Senseでガントチャートを作ってみました。 ・ ガントチャートの作成方法 ・ ガントチャートのデータ探索 ※2024年10月時点のQlik Sense SaaSを利用しています。 <サンプルデータ> ①各担当者の作業工程ごとの予定と実績データです。...

SENSUKE KURIYAMA
2024年11月3日読了時間: 2分


Qlik Sense SaaSのテナントIDを確認する
Qlik Sense SaaSのテナントIDを確認する方法です。 1) Qlik Sense SaaS環境にログインします。 2) 右上のユーザー名のアイコンをクリックし、[アプリについて]を選択します。 3) 表示されたポップアップでテナント ID...

SENSUKE KURIYAMA
2024年10月23日読了時間: 1分


Qlik新機能!データのフォルダ分け
Qlik Sense SaaSにおいて、スペース内でデータをフォルダ分けできるようになりました! メリット① 以前は、スペースにアップロードしたデータをアプリに追加する際、 下記のように乱雑に並んだデータの一覧から、データを探す必要がありました。...

u st
2024年10月16日読了時間: 2分


Qlik スペースにユーザーを一括で追加する!
Qlik Sense SaaSのスペースに、ユーザーを一括追加する方法についてお伝えします。 ------------------------------------------------------------------------------------------...

u st
2024年9月27日読了時間: 4分


Qlik Senseスペース上のアプリ一覧リストを出力したい_CLI活用
Qlik SenseのCLIを利用して、スペース上のアプリ一覧をファイルに出力する手順を記します。アプリの整理や掃除の際のチェックリストなどにご利用ください。 ※2024年9月時点のQlik Sense SaaSを利用しています。 <CLIの利用方法> Qlik Sense...

SENSUKE KURIYAMA
2024年9月24日読了時間: 2分


Qlik SaaSにユーザーを一括で招待する!
今回は、Qlik Sense SaaSに、ユーザーを一括で招待する方法をご紹介します。 まずQlik Sense SaaSは、2通りのユーザー管理があります。 1)Entra IDやOktaなどのIDプロバイダーを使用する 2)Qlik Accountを使用する...

u st
2024年9月17日読了時間: 3分


Qlik Sense SaaSのデザインが一新された!_新しいプラットフォームナビゲーション
2024年7月に選択型で新しいデザインが導入されましたが、9月になって一斉に切り替わったようです。最新のインターフェースに慣れていきましょう! ・ ナビゲーション バー ・ ナビゲーションメニュー ・ インサイト アドバイザー チャット ・ アプリナビゲーションバー...

SENSUKE KURIYAMA
2024年9月11日読了時間: 2分
bottom of page